オープンソースカンファレンス2009 Kansaiに出展した

2009/07/12

あなたは 人目のお客様です.

7/10(金)〜11(土)に京都駅近くの 京都コンピュータ学院 京都駅前校 で開催された, オープンソースカンファレンス2009 Kaisaiに出展してきました. 前回とは異なり,単独ブースでの出展です.

いやいや,楽しかったですね.いろいろな人に話を聞いていただけました. わたしの説明に時間を割いていただいた方々,どうもありがとうございました. 応援していただいたり,いろいろアドバイスなどもいただけで感謝です. 他のコミュニティの方々ともいろいろ話せました.

で,KOZOSなのだけど,現在ちょっと本業が忙しいのと,週末は こっちの連載を書くので手一杯状態なので ちょっと開発が進んでいません...OSC関西でKOZOSの説明を聞いていただいて いまこのページを見ているかた,ごめんなさい.

とりあえずOSC関西で紹介したPowerPCボードへの移植ですが,Interface誌の記事に ついてきちんと情報公開していなかったので,雑誌記事については こっちに書いておきました.ソースコードも公開して あります. あとはPowerPCへの移植については, 「独自OSを作ってみよう!」 の下のほうの「移植編」を見てみてください.まあ思っていることは, こことか ここにいろいろ書いてあります.

で,ちょっとOSCで思ったこととして...

やっぱしデモが地味だね.なにかマイコンボードとかに移植して,実機で動作 しているところを展示できたらいいなあ.次回のOSCは名古屋に出展する予定だけど, 秋月のH8ボードか,Interface誌の付属ARM基板あたりに移植できたらいいなあ.

あと,説明を聞いてくれたかたのひとりに学生さんがいて, 「組み込みOS自作って興味ありますか?」という言葉に目をキラキラと輝かせて 「はい!」と返事をしてくれたかたがいた.いやー,いいねえ. こういう人達と話をすると,やっぱしもうちょい頑張って作ろうかなって思います. (昔の自分を見ているようだ)

他にも新社会人のかたとか,専門学校のかたとかで,興味を持ってもらえて積極的に 質問してくれたかたもいた.で,そーいうかたたちと話をして思うことなのだけど, やっぱし組み込みOSって,興味のある人はけっこういる.これは,OSCの短い日程の 中だけでもそういう何人かと出会うわけなので,実際にけっこういるのだと思う.

そして多くの場合,興味はあるのだけど,実際どうやって勉強したらいいか, 作るとしたらいったい何をすればいいのかわからない,ということがハードルに なってしまって手が出ない,という人が多いようだ.KOZOSの開発をもっと進める ことで,なんとかそのへんの解決になればなあ,と思う.なにせKOZOSのような単純な サンプルOSは,自分自身が組み込みOSを独学で勉強し始めたときに,ものすごーく ほしかったものだからだ.


メールは kozos(アットマーク)kozos.jp まで